忍者ブログ
a
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




[PR] |
赤ちゃんの性別はいつわかる?
女の子が欲しいですか?男の子が欲しいですか?
産み分けについての疑問や知識、試してみたい方法
など産み分けに関する情報を集めました!

産み分け

赤ちゃんの性別はいつわかる?

おなかの中の赤ちゃんは、いつ頃から性別が分かるのでしょうか!?

実は、おなかの中の赤ちゃんは、みんな最初は女性器を持っているのです。

6~7週頃になるとホルモンの関係によって、それぞれがもつ外性器が発達してくるのです。

そして、11週末になると男の子か女の子かの区別がつくようになります。

ただ、まだこの段階では、エコーで確認するのは早いです。

エコーで性別が分かるようになるのは、4ヶ月半ば頃です。

でも、まだ赤ちゃんが小さいので、正確に判定することは難しいです。

エコーではっきりと分かるようになるのは、7~8ヶ月頃でしょう。

逆にそれ以降だと、赤ちゃんが大きくなるので、エコーでは見づらくなるようです。

男の子の方が女の子よりはっきりと性別を確認できるようです。

でも、先生によっては、性別を教えてくれない先生もいます。

そんな場合、気になってしょうがないと思います。

そこで、おなかの赤ちゃんがどっちかを当てる、噂や迷信を少し紹介します。

おなかの中で、左で赤ちゃんが動くと男の子で、右だと女の子という噂があります。

また、よく聞くのが、お母さんのおなかの形が、前に突き出していると男の子で、横に丸く広くなると女の子といわれます。

これと似たようなことに、お母さんを後ろから見ると、一見妊婦と分からなければ男の子といわれます。

お母さんの顔つきが、きつくなると男の子、優しくなると女の子、ということもよく聞くと思います。

おもしろいものに、お母さんの方がお父さんのことを好きだと、男の子を授かるという噂もあります。

これらは、あくまでも迷信なので、面白半分程度に試してみては・・・
PR



赤ちゃんの性別はいつわかる? | Comments(0) | TrackBack() | 男の子と女の子の産み分け☆

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



| 子育てするママを応援! |

ブログテンプレート
忍者ブログ[PR]