忍者ブログ
a
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




[PR] |
妊娠3ヶ月“8~11週”の赤ちゃんの様子
妊娠期間中、ママお腹の中で約10ヶ月成長する赤ちゃん。
お腹の赤ちゃんが健康で元気に無事、育って欲しい!
でも、自分の身体の変化や周りの環境の変化、分娩の痛みって?
ママにとって妊娠期間中は不安だらけ。そんな不安や心配事が
解消できるようにお手伝いしたいと思います・・・。

妊娠中の不安

妊娠3ヶ月“8~11週”の赤ちゃんの様子

妊娠した女性にしかわからないつわりの症状に、少々つらい時期を
過ごしているママが多い3ヶ月目。

つわりで体がだるくて仕方ないママとは対照的に、この頃の赤ちゃんはすくすくと元気に、そして着々と人間らしい体になってきています。

妊娠2ヶ月の頃には“胎芽“たいが””と呼ばれた赤ちゃんは、
妊娠3ヶ月に入る8週目になると、人間の赤ちゃんとして“胎児”
と呼ばれます。

しっぽは完全になくなり、頭や胴、足がはっきりしてきて、顔も
おでこやあご、まぶたができて人間らしい顔立ちになります。

内臓もさらに発達し、肝臓が本格的に血液を作り始めたり、血液循環
も始まったり、羊水を飲んで時々おしっこをするようにもなります。

羊水の中では体を曲げ伸ばしたり、手足を動かしたりと活発に動き、
へその緒も長くなることもあって、羊水の中を動き回れるように
なります。

皮膚の色はまだ透明で、血管や内臓が透けて見えます。

これまで赤ちゃんは“卵黄嚢“らんおうのう””と呼ばれる組織から
栄養をもらって成長してきましたが、この頃から、胎盤とへその緒を
通してママから栄養をもらうようになります。

外性器も発達して、11週の終わり頃になると、男女の性別がはっきりしてきます。

妊娠すると早いうちから赤ちゃんの性別が気になってしまうものですが、まだ超音波映像で捉えるのは難しいですね。

赤ちゃんが元気かどうか調べる時に重要なのが、超音波検査で確認
できる心拍です。

赤ちゃんの心拍は、1分間に120~140で、大人の約2倍の
速さです。

小さな心臓を一生懸命に動かして成長しているのですね。
PR



妊娠3ヶ月“8~11週”の赤ちゃんの様子 | Comments(0) | TrackBack() | 妊娠期間中のこと

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



| 子育てするママを応援! |

ブログテンプレート
忍者ブログ[PR]