妊娠期間中、ママお腹の中で約10ヶ月成長する赤ちゃん。
お腹の赤ちゃんが健康で元気に無事、育って欲しい!
でも、自分の身体の変化や周りの環境の変化、分娩の痛みって?
ママにとって妊娠期間中は不安だらけ。そんな不安や心配事が
解消できるようにお手伝いしたいと思います・・・。

妊娠10ヶ月“36~39週”のママの体
妊娠39週では、赤ちゃんの頭が骨盤の中に入るため、子宮が下がり、子宮底長は約33cmになります。
おなかのふくらみが、先月よりも少し低い位置になったように見える
かもしれません。
出産予定日は40週0日ですが、出産に最適な期間には幅があり、
37週0日~41週6日を正期産と呼びます。
妊娠10ヶ月に入ると子宮が下がって胃を押し上げなくなるので、
胃もたれが楽になりますが、引き続きカロリーオーバーにならない
よう注意してください。
また、下がってきた子宮に膀胱が圧迫され、トイレの回数が増えます。
赤ちゃんの頭が骨盤の中に入り、からだ全体が動くような大きな胎動
は減ります。
子宮口や膣がやわらかくなるため、水っぽいおりものがさらに増加
します。
出産が近づいたサインはいくつかあります。
おしるしという少量の血液が混じったおりものがあったら、多くは
数日後に陣痛が始まります。
また、不規則だった子宮の収縮“前駆陣痛”が10分間隔の規則的な
張りになったら、陣痛の開始です。
病産院に連絡を取り、入院の仕度をして向かいましょう。
通常、陣痛開始後に破水しますが、陣痛前に前期破水として起こる
こともあります。
その場合も感染が心配なので、すぐに病産院へ向かいます。
これらのサインのうち、おしるしから始まる人、陣痛から始まる人、
前期破水から始まる人、それぞれです。
二人目の出産でも、一人目の時と始まりが違うことが多いのです。
妊娠10ヶ月に入ったら、お産の兆候に注意して過ごしましょう。
妊娠がわかった日から今日まで、不安や期待、いろいろな想いを
抱えながらおなかの赤ちゃんとともに過ごしてきたマタニティーライフとも、もうすぐお別れです。
大きなおなかとさよならするのは、少しさみしいと感じる人もいる
でしょう。
妊娠して自分のおなかの中で赤ちゃんを育てるなんて、とても
すばらしい経験です。
そしてこれからは、子育てというもっとすばらしい経験をする日々
が待っています。
赤ちゃんに会える日も、まもなくです。
お腹の赤ちゃんが健康で元気に無事、育って欲しい!
でも、自分の身体の変化や周りの環境の変化、分娩の痛みって?
ママにとって妊娠期間中は不安だらけ。そんな不安や心配事が
解消できるようにお手伝いしたいと思います・・・。
妊娠10ヶ月“36~39週”のママの体
妊娠39週では、赤ちゃんの頭が骨盤の中に入るため、子宮が下がり、子宮底長は約33cmになります。
おなかのふくらみが、先月よりも少し低い位置になったように見える
かもしれません。
出産予定日は40週0日ですが、出産に最適な期間には幅があり、
37週0日~41週6日を正期産と呼びます。
妊娠10ヶ月に入ると子宮が下がって胃を押し上げなくなるので、
胃もたれが楽になりますが、引き続きカロリーオーバーにならない
よう注意してください。
また、下がってきた子宮に膀胱が圧迫され、トイレの回数が増えます。
赤ちゃんの頭が骨盤の中に入り、からだ全体が動くような大きな胎動
は減ります。
子宮口や膣がやわらかくなるため、水っぽいおりものがさらに増加
します。
出産が近づいたサインはいくつかあります。
おしるしという少量の血液が混じったおりものがあったら、多くは
数日後に陣痛が始まります。
また、不規則だった子宮の収縮“前駆陣痛”が10分間隔の規則的な
張りになったら、陣痛の開始です。
病産院に連絡を取り、入院の仕度をして向かいましょう。
通常、陣痛開始後に破水しますが、陣痛前に前期破水として起こる
こともあります。
その場合も感染が心配なので、すぐに病産院へ向かいます。
これらのサインのうち、おしるしから始まる人、陣痛から始まる人、
前期破水から始まる人、それぞれです。
二人目の出産でも、一人目の時と始まりが違うことが多いのです。
妊娠10ヶ月に入ったら、お産の兆候に注意して過ごしましょう。
妊娠がわかった日から今日まで、不安や期待、いろいろな想いを
抱えながらおなかの赤ちゃんとともに過ごしてきたマタニティーライフとも、もうすぐお別れです。
大きなおなかとさよならするのは、少しさみしいと感じる人もいる
でしょう。
妊娠して自分のおなかの中で赤ちゃんを育てるなんて、とても
すばらしい経験です。
そしてこれからは、子育てというもっとすばらしい経験をする日々
が待っています。
赤ちゃんに会える日も、まもなくです。
PR
トラックバック
トラックバックURL: