忍者ブログ
a
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




[PR] |
妊娠8ヶ月“28~31週”のママの体
妊娠期間中、ママお腹の中で約10ヶ月成長する赤ちゃん。
お腹の赤ちゃんが健康で元気に無事、育って欲しい!
でも、自分の身体の変化や周りの環境の変化、分娩の痛みって?
ママにとって妊娠期間中は不安だらけ。そんな不安や心配事が
解消できるようにお手伝いしたいと思います・・・。

妊娠中の不安

妊娠8ヶ月“28~31週”のママの体

妊娠28週からは、妊娠後期に入ります。

子宮底長は、31週には約26~29cmになり、おへそとみぞおち
の中間くらいまで達します。

足元が見えにくいくらいおなかが大きくなるので、特に階段の上り
下りなど、注意が必要です。

また“靴下が履きにくい”ことを実感するママも多いことでしょう。

この頃は、大きくなった子宮が心臓や胃を押し上げるため、動悸や
息切れ、胃もたれを感じやすくなります。

また下腹部や足のつけ根に重苦しさや痛みを感じることもあります。

妊娠にともなう症状とはいえ、体に負担がかかっているサインです
から、無理をせず休みましょう。

妊娠高血圧症候群“妊娠中毒症”の心配も高まってきます。

一日中むくんでいるときは要注意なので、お医者さんに相談して
ください。

また、夕方から夜にかけて、おなかが張り、硬くなる回数も増えます。

休むと治まるものであれば、妊娠にともなう生理的なものなので心配
ありませんが、ずっと張りが続いている、定期的に張りがやってくる、などの場合は受診してください。

それが早産の兆候であってもなくても、ひとりで心配せず、お医者さんに診てもらえば安心です。

また、後期に入ったこの時期から、そろそろ赤ちゃんにつける名前を
相談しておきましょう。

“生まれて顔を見てから決める”という人もいるでしょうが、いざと
なってあわてないように、男女両方の名前の候補をいくつか考えて
おくとよいかと思います。

名前に使えない漢字も法律で決められていますので、名づけの本など
で調べておくとよいです。

パパも一緒に、赤ちゃんがいる暮らしをイメージして、赤ちゃんを
迎える準備をしていってくださいね。


赤ちゃん名前の事典
PR



妊娠8ヶ月“28~31週”のママの体 | Comments(0) | TrackBack() | 妊娠期間中のこと

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



| 子育てするママを応援! |

ブログテンプレート
忍者ブログ[PR]